金属アレルギーがある可能性の患者様における矯正治療の注意点とは?

金属アレルギーがある可能性の患者様における矯正治療の注意点とは?

女性の患者様におきましてはピアス・アクセサリーなどで皮膚が荒れてしまったりする既往の患者様もおみえになります。表側矯正、裏側矯正装置(インコグニート)、マウスピース矯正装置(インビザラインとアクアシステム)を始められる方に本日は、金属アレルギーと矯正治療の関係性について名古屋ステーション歯科・矯正歯科、院長伊藤がお伝えしていきます。

金属アレルギーとは?

金属によって発症するアレルギー症状です。主に、全身状態ですとアクセサリーや時計などの金属と接触した部分での皮膚炎や、お口の中に限りますと被せ物をされた金属の歯と口腔粘膜が接触しますと腫れたり赤く炎症を起こす場合があります。症状は早期に発症する場合もあれば、慢性的に後から起こることもあります。矯正治療においても、金属を使用することは少なからずあります。例えば、表側矯正装置や裏側矯正装置にそれがあてはまるといえるでしょう。

矯正治療中に使用する金属について

矯正装置により異なりますが、主にブラケット・ワイヤー・バンドといわれる装置に金属が含まれております。主に、コバルトクロム合金・ニッケルチタン合金・ニッケルクロム合金・ステンレススチールなどが挙げられます。その他では、矯正治療用接着剤などに含まれるレジンと言われる歯科用プラスチックにもアレルギーも発生するとも言われております。

金属アレルギーの可能性がある患者様への当院のご対応

当院では、表側矯正、裏側矯正装置(インコグニート)、マウスピース矯正装置(インビザラインとアクアシステム)を開始される患者様の中で、以前に金属アレルギーが発症された方または、発症の恐れのある患者様におきましては、極力金属を使用しない治療方法のご提案(マウスピース・メタルフリーの矯正装置・生体親和性に優れた金属等々)をさせていただいたり、症例によっては金属を使用しなければいけない場合は、皮膚科にて金属アレルギーの検査を事前に行って頂き、どの金属の種類が原因であるかをご診断していただくようお願いしております。

 

 

名古屋ステーション⻭科・矯正⻭科について

名古屋ステーション⻭科・矯正⻭科では、⼥性のための完全個室の矯正⻭科クリ ニックとして治療を⾏なっております。

主に矯正⻭科治療といたしまして、表側矯正,裏側矯正,インビザ ライン,アクアシステム,ハーフリンガル,

ホワイトニング,オフィスホワイトニング,デュアルホワイトニングの治療が患者様のご負担が少ない治療費での診療が可能です。

また地域といたしましては、名古屋市・中区・栄・⼀宮市・稲沢市・江南市・桑名市・いなべ市・弥富町からの患者様が多くお越しいただいております。

もちろん名古屋駅(名駅)より徒歩 1 分ですので、好アクセスのため、愛知県、三重県や岐阜県などの東海地方の患者様にもご来院頂いております。

 
住所:〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-6-23 第3堀内ビル13階
 
 
 
 
InstagramもUpしております(^^)/
是⾮followの応援、お願いいたします (^_-)-☆
 
 
 
 

戻る