医療費控除ご申告のお知らせ(2022年度版)
謹んで新春をお祝い申し上げます。
本年度も皆様が御健勝並びに御多幸でありますよう、スタッフ一同、心からお祈り申し上げます。
この時節になりますと、当院の患者様より医療費控除のご質問を頂戴いたします。
医療費控除とは、矯正治療中・治療後の患者様又はそのご親族の方がお支払いされた医療費を所得から差し引くことのできる控除制度の事です。
2022年度にご加療されました矯正治療費用はご申告いただく事が可能です。
※美容目的だけの治療は対象外となります。
※ご分割でのお支払いの患者様の際、未払い分は含まれません。
申告期間
2023年2/16(水曜)~3/15(水曜)
確定申告によるご申請が必要となります。
※2022.1.1~12.31までのご使用された医療費になります。
控除額の簡易計算
1年間にかかった医療費を(一般的に10万円以上)基にご計算となります。
※医療費控除額(上限200万円)
=1年間の医療費の合計額 ― 保険金などの補填金額 - 10万円(※)
(※総所得金額200万円未満の人はその5%)
詳しくはこちらをご覧下さい
⇒http://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_1.htm
※詳細に関しましては、上記HPをご参照ください。
医療費控除対象(矯正歯科)
①矯正装置診療費用
※治療方針に、噛み合わせ機能改善を含めた、健康上の理由がある事が条件となります
②通院ご費用
※公共交通機関を使用された場合
③矯正治療中にご使用された口腔清掃器具代金
④就業されていないお子様及び患者様の場合は親御様にてご申告可能です
※ご申告はご家族の方の医療費との併用も可能です
当院へご通院の患者様へ
税務署より領収書の提出を求められる場合もございますので、大切に保管していただくようお願いいたします。
(※大変申し訳ございませんが、再発行の対応はしておりません。)
健康上および機能的な問題を解決された矯正患者様にて、税務署から診断書の提出指示がございましたら該当する患者様には診断書をお渡しさせて頂いております。
今後も引き続き、女性の患者様に、よりご通院しやすいクリニックを目指してまいります。
名古屋ステーション⻭科・矯正⻭科について
名古屋駅(名駅)より徒歩 1 分。好アクセスのため、愛知県、三重県や岐阜県などの東海地方の患者様にもご来院頂いております。
住所:〒450-0002
名古屋市中村区名駅4丁目6-23 第三堀内ビル13階
TEL:0120-946-818
Email:nagoyasta.dc@gmail.com
WEB:https://www.nagoya-station-orthodontic.com/
InstagramもUpしております。是⾮followの応援、宜しくお願いいたします !
https://www.instagram.com/nagoyasta.ortho/
監修者情報
伊藤竜也(いとう たつや)
名古屋ステーション歯科・矯正歯科 院長
南山高校卒業後、愛知学院大学歯学部入学、卒業後に三重大学医学部附属病院歯科口腔外科に入局、同医局員および麻酔科研修を経てその後、名古屋市内の矯正歯科へ勤務。
日本矯正歯科学会・日本口腔科学会に所属し、成人矯正歯科治療を中心とした矯正治療に精進する。現在、名古屋駅にある第三堀内ビル女性医療モール内に成人矯正治療専門の矯正歯科クリニックを開院し、日々歯並びでお悩みの女性の患者様に症状に合わせた矯正治療だけでなく、審美性(裏側矯正・マウスピース矯正)に優れた矯正治療を行っている。