歯並びでお悩みの方へ

歯並びでお悩みの方へ

名古屋駅(名駅)徒歩1分の歯医者「名古屋ステーション歯科・矯正歯科」では、歯並びや口元にお悩みをお抱えの患者さまに矯正治療をご提供しております。乱れた歯並びや咬み合わせは、心にコンプレックスを生むだけでなく、身体にも悪影響を及ぼす可能性があります。少しでも気になることがありましたら、ぜひ当院までお気軽にご来院ください。完全個室の診療室を完備しておりますので、リラックスして治療を受けていただくことが可能です。

歯並びでお悩みの方へ

あなたの笑顔をもっと魅力的に。
当院は、女性のための矯正歯科医院です。従来の矯正治療はもちろん、LEDによる光学印象を採り入れたデジタル矯正治療やセラミック治療などのワンランク上、最先端の治療も採用し、患者さまの負担を少しでも軽減できるよう、努めております。

不正咬合をそのままにすると……

不正咬合は見た目が悪いだけでなく、身心にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。放置することでどのようなデメリットがあるのかについて見てみましょう。

  • 虫歯や歯周病リスクが高まる

    歯並びが乱れていると歯みがきがしにくくなり、磨き残しが増えます。口腔内のケアがしっかり行われないため、虫歯や歯周病発生のリスクが高まります。

  • 発音に支障が出る

    歯と歯の間にすき間ができると息が漏れてしまい、キレイな発音が阻害されます。また、滑舌の悪さがコンプレックスとなり、人との会話が楽しめなくなる可能性もあります。

  • 顎や顔の骨の発達に悪影響を及ぼす

    歯並びの乱れが原因で咬み合わせにズレが生じると、顎や顔が歪んでしまう可能性があります。

  • 消化器官の負担が増える

    歯列の乱れが原因で咬み合わせが悪くなると、食べ物をしっかりと咀嚼(そしゃく)できなくなるケースがあります。十分に細かくすりつぶされないまま胃腸に食べ物が運ばれると、消化器官への負担が大きくなります。

  • 精神的なコンプレックスにつながる

    口元は顔の中でも目立つ部分です。出っ歯や受け口が気になり、人前に出るのが恥ずかしくなったり、口を開けて笑うのをためらわれたりする方も少なくありません。精神的なコンプレックスが積み重なると、性格が内向的になってしまう傾向にあります。

  • 全身のバランスが崩れる

    咬み合わせのズレは顎や顔の形のバランスを崩す要因になり得ます。さらに、骨格のバランスが乱れると、全身の歪みが発生します。また、肩こりや頭痛を引き起こす可能性も指摘されています。

代表的な不正咬合の種類

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯並びが凸凹(デコボコ)になっている状態を示す症状です。「八重歯」や「乱ぐい歯」と呼ばれることもあります。

原因 歯に対し、顎が小さいのが一般的な原因です。
リスク ケアが行き届かなくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

前歯が前に突き出ている状態を示す症状で、いわゆる「出っ歯」の状態です。

原因 上顎・下顎のいずれかが小さいことや、幼少期のクセが原因と考えられています。
リスク 咀嚼しにくくなり、顎の関節に負担がかかります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

「反対咬合」や「受け口」と呼ばれることもあります。

原因 遺伝的な要因の他、クセ、成長ホルモンの過剰分泌といった後天的な要因が考えられています。
リスク 咀嚼がしにくくなり、滑舌が悪くなります。

上下愕前突(じょうげがくぜんとつ)

上下愕前突(じょうげがくぜんとつ)

上下愕前突(じょうげがくぜんとつ)

前歯や顎が前に出ており、口元全体が前に突き出ているように見える状態を示す症状です。

原因 遺伝や指しゃぶりが原因と考えられています。
リスク 口呼吸になりやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

「上下の歯を咬み合わせた際、前歯、もしくは奥歯のみが咬み合わない歯並びの状態を示す症状です。

原因 幼少期の指しゃぶりが原因と考えられています。
リスク 咀嚼がしにくくなり、発音が悪くなります。
矯正治療メニュー
矯正以外の診療
医院情報